前半は相手の両サイドバックから逆サイドの前線を目がけたロング フィードへの対応に苦しみました。相手選手の裏への抜け出しに、 対応が後手に回るシーンも多くなりました。
15分過ぎからピッチ内の選手でポジションを変更し、 ボランチに入った加藤嘉惟の豊富な運動量でゲームに安定感が出てき ました。フォワードに入った菊谷のボールキープ、 森とのパス交換で攻撃に転じますが、 ペナルティエリア内への侵入までは難しく、 シュートまで持ち込むことはできませんでした。
右サイドバックで初先発の平木はチームで取り組む〝エリア〟を意識し たプレーを積極的に見せてくれました。
3失点で迎えた後半から櫻田、 武田の入ったディフェンスラインは体を張った守りと、 統率されたラインコントロールで、 裏を狙った攻撃に対してオフサイドを取ることができるようになり ました。
コーナーキックの質の高いボール(ライナー性でスピードがあり、 ゴールに向かう)への対応にも苦しめられ、 コーナーキックに絡む失点が多くなりました。
相手優位の時間帯が長く続き、 追い込まれる場面が多くなることで、 選手の視野が狭くなり気持ちも追い込まれ、 苦しいゲーム運びとなりました。
チームの上級生を中心に、 ピッチ内の選手が意識的にチームを鼓舞したり、 チームメイトの好プレーを褒め称えたりする声がけができるように 、チームとして成長していかなければならないと考えます。
しかし、 出場した選手は皆、精一杯のプレーを見せてくれました。
試合展開を変えられるようなコーチングができなかったコーチの力 不足を痛感しました。
今日の敗戦から学んだ気付きを生かして、 選手たちと共に残り3試合頑張り切りたいと思います。
髙田
コメントをお書きください